大自然の厳しさ…


山間部から近い永光農園。
迫り来る寒波で日々いかに効率よく作業をするか、
何より鶏たちを守り育てるか、
悩み試し模索しています。
なにより人も鶏もあったかく元気に過ごせるために…
清田区有明の山間部、厳冬期の冷え込むご当地での平飼い養鶏…
経験豊富な社長からアドバイスを貰い試しながら、なによりひよこたち鶏たちを元気にすくすくと育てたい。
人も鶏もあったかで元気に過ごせるように。そのためにこそ日々走り回る。
もっこもこでふわっふわの鶏達が元気で健康に。だからこそ新鮮で美味しく栄養満点な卵を皆様に。
まだまだ出来ることきっとある。養鶏部みんなで力を合わせ、人も鶏も暖かく過ごせるよう、手探りでも力合わせていきます。
皆様にもたくさんたくさんの暖かさ安らぎ、嬉しさ美味しさわくわくもっふもふが、ありますように。

追伸
一番寒さに弱いはずの先日お迎えしたひよこたちも、ばっちり断熱処理や防寒対策をした育雛鶏舎で暖かく元気に過ごしているようです。発熱電球の育雛箱の外で、生後四日目の今日から初めての自家配合飼料をぱくぱく食べてくれています。
寒い中飼料作りをしてたから、この元気な姿に嬉しくなります。1羽1羽、みーんな元気に育って欲しいです。
養鶏部 岸本
この記事を書いた人

- 養鶏スタッフ
- 食べる事と動物をながめる事が好きな養鶏部スタッフ。趣味は写真。
最新の投稿
- 2023.02.05納品情報2/4 ル・トロワ わくわく広場様に商品をお届け☆
- 2023.02.05納品情報2/4 八紘学園様に平飼い卵をお届け☆
- 2023.02.05納品情報2/4 アリオ札幌 わくわく広場様に商品をお届け☆
- 2023.02.05農園日誌頼りになる重機たち。