続・にわとり熱中症予防対策/散水編

最高気温31℃の天気予報、札幌市清田区有明地区。永光農園の近くの山からは今日もセミの大合唱!

せっかくのお天気なので芝刈をしていたらぐんぐん気温が上がりあっという間に29℃に。
にわとりたちの様子を見に行くと羽を広げ口を開けて身体の熱を放出していたり砂浴びしたり。汗をかかず羽毛に覆われた鶏にとって、これが身体を少しでも冷ます大事な仕草。
同時に、このサインを見逃さずに鶏舎の屋根や壁への散水、業務用送風機での換気、水飲み装置の水圧確認や調整、体調確認などをするのは本当に大切なことなのです。
人も鶏も、熱中症や日射病に気をつけて過ごしたいですね。
あっ、カフェ コッコテラスにて、たまごソフトやかき氷も絶賛発売中☆他にも卵スイーツや平飼い有精卵などなど、美味しいものたくさん☆ぜひいらしてくださいね。
養鶏部 岸本
この記事を書いた人

- 養鶏スタッフ
- 食べる事と動物をながめる事が好きな養鶏部スタッフ。趣味は写真。
最新の投稿
- 2022.08.05農園日誌ひよこ育雛鶏舎がさらにリニューアル☆
- 2022.08.02農園日誌生後1ヶ月半のひよこたち♪
- 2022.07.31農園日誌続・にわとり熱中症予防対策/散水編
- 2022.07.30農園日誌にわとり熱中症予防対策!